今日は、少し遠出して農業公園に行って来ました。と言っても、よく行く農業公園とはまた違ったところで、大して混んでいないだろうとタカをくくっていたのですが、いざ行ってみると、駐車場も臨時の場所しか空いていないくらいの盛況ぶり。天気が良かったからかもしれません。
今日最初の写真はウサギと戯れるあーちゃんなのですが、この触れ合いイベントも行列に並んで、ようやく5分だけの触れ合い。その後は公園のようなところへ来て、ゆぅくんはモトクロスの自転車版(?)で遊びました。その様子が今日2枚目の写真です。ちょうど同じくらいの男の子と競走していたので、ちょっと危ないかなと思いましたが、基本的には平和主義のゆぅくんが最後は道を譲っていました。後で聞いてみると、本人的にはそれも含めて面白かったようです。
あーちゃん・ゆぅくん・オクさんは、牛の乳搾りも体験しました。自分はカメラマンだったのですが、ちょうどあーちゃんが絞っているとき、牛さんがオシッコをするというハプニングもあったりしました。その後も芝滑りやアーチェリーなど、混んでいた割には一通り遊ぶことができました。
地元に帰って、夕食はお義母さんお義父さん、それにみぃちゃん一家と一緒に外食しました。去年から就職したみっちゃん・今年から大学生のなっくんは、それぞれの用事があって一緒できませんでしたが、みぃちゃんとはこの前の旅行以来でした。
小学生ダンスィ・ゆぅくんと小学生ジョスィ・あーちゃんの子育てを中心に、パパ目線で家族日記を書いています。子供たちが大きくなった時に振り返ることができればという日常の記録ですが、もしよろしければゆるーい日常にまったりして貰えると嬉しいです。
2019年5月5日日曜日
名残惜しい10連休(2)

2019年5月4日土曜日
名残惜しい10連休(1)

最初は、今日1枚目の写真がその時なのですが、フェリーで湖を一回りです。早めの到着だったのでフェリーにもすんなり乗ることができ、湖上はちょっとこの時期にしては寒いくらいでしたが、天気も良くて風が気持ちよかったです。

その後早めにホテルに入って、午後は屋内プールでたっぷり遊びました。ゆぅくんの水中眼鏡を忘れたために、慌てて買いに走るという一幕もありましたが、楽しく遊べたと思います。夕食のバイキングの後には、ホテルで開催していたマジックショーも見て、この日は疲れたのかみんな早めに眠りにつきました。
2019年5月1日水曜日
「令和」よ、こんにちは


時代の切り替わりを、自分たちは、毎年の年末年始に遊びに来る遊園地とホテルで過ごしています。さぁちゃんのお母さんだけは残念ながら仕事で来れませんでしたが、今回はさぁちゃんご一家も一緒です。天気はイマイチでしたが、雨が本降りになることはなく、降ったり止んだりする中を一通りのアトラクションを遊ぶことができました。
祖母もなんとか大正・昭和・平成に続いて4つ目の令和時代を迎えてくれ、平成生まれのゆぅくん・あーちゃんとよーくん・さぁちゃんはこの令和時代に青春を過ごしてくれることでしょう。わが家は、ハッピーな令和時代のスタートを切れたんじゃないかと思います。
登録:
投稿 (Atom)